2011年09月29日

第58昭福丸焼津入札!


皆様おはようございます。
今朝は第58昭福丸の入札(ケープタウン沖)のため焼津に来ております。

出ました高値!!

こんな厳しい時代に、こんな値段で買っていただけるなんて、札を入れていただきました買人の皆様、そして関係各位の皆様、本当に本当に有り難うございました。
m(_ _)m


これから清水に移動し、今度は一船の値決めです。
どうか高く買っていただけますように
(^人^)
  

Posted by 促進会 at 09:05促進会本部

2011年09月29日

88勝栄丸帰港!



88勝栄丸が長期航海を終えて気仙沼に帰ってきました。

乗組員のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした。



清水での水揚げも順調に行き、これから気仙沼でのドック入りとなります。

気仙沼の業者の方々の協力をいただきながら整備作業を進めることで、気仙沼の復旧・復興に少しでも役立てばと考えています。

みなさん、よろしくお願いいたします。


勝倉漁業株式会社  

Posted by 促進会 at 09:02宮城北かつ経営研究委員会

2011年09月21日

35号 お帰りなさい!!







35開洋丸、お帰りなさい。約200日ぶりの航海ご苦労様でした。。。
今航海は特別な思いの航海だったと思います。
特に気仙沼出身の船長、機関長、局長、沖では大変気苦労したと思いますが
最後まで35号を支えてくれて感謝しています。
早く帰って家族を安心させてあげてください。
ホント皆さんご苦労様でした。  

Posted by 促進会 at 18:51青森県支部

2011年09月18日

串木野なう



おはようございます


運搬船の水揚げ


清水・焼津ではよくある光景

でも違うんです。


ここ串木野で2年振りに
水揚げをやってます。

島平松栄丸のガボン・アンゴラ沖のキハダ65tです。
串木野では滅多にマグロの水揚げはないため、一般のギャラリー用に見学場所を市が用意致しました。
朝イチは小雨でしたが皆さんの日頃の行いが良かったのか、今は雨もやみました。
多くの一般客も見に来られてます。

麟太郎組合長、要社長ありがとうございます。

同友会ではこの魚の一部をいちき串木野で10月に開催されます産業祭「地かえて祭り」の解体ショー・直売に使わさせて頂きます!

鹿児島まぐろ同友会
羽根田
  

Posted by 促進会 at 09:38鹿児島まぐろ同友会

2011年09月16日

久しぶりに




清水に来たら強烈なメンツが…

マグロ漁業界、まだまだ元気です
  

Posted by 促進会 at 08:32茨城県支部

2011年09月15日

気仙沼市の建築制限…


今朝方、水揚最中の気仙沼魚市場に顔を出した。

久しぶりに見る同級生や先輩方…

「おー!久しぶりだな!」「頑張ってんな!」

「珍しいね!」「何しに来たの?(笑) 冗談!冗談!」


「その後はどうよ?」

「うちの新しい事務所? 魚市場の屋根下だよ!」

「復旧?まだまだ全然だよ!」

「いい加減にしてもらいてーよ!」


「見てくれよ!市場はもうパンク寸前だよ!」

「うちの優秀な若い従業員、シビレ切らしてどっかに行っちゃったよ!」

「最近、辞めた閉めたの話ばかり!」


「頼むから早く工場の再建させてくれよ!」

「この建築制限どうにかなんないのかね?」

「見てくれよ。魚市場も冠水してこの通りだよ!」

「かさ上げ、高台移転の話、いったいどこに行っちゃったんだよ!」




気仙沼市は、市民そして地元企業に対し、今後の復旧・復興の計画は依然示していない。そして甚大な津波被害を受けた沿岸地区、特に気仙沼市の基幹産業である水産加工業、水産関連企業のほぼ9割が集中していた地区に対しては、依然建築制限をかけ続けている。 

先日の地元新聞記事を見ると11月に再延長、最長2年の制限延長もある?などと言う文字も見える。

かさ上げ? 区画整理事業? 復興推進区域?

市場を一歩出るとこのありさま。


なんだそれ???
ホントに判ってんの?
そんなもの待ってる場合?

まずは住むところを優先に作業を行う!

何言ってんの! 仮設住宅の建築だって一番遅いの気仙沼なんだよ!

解雇された多くの市民たちはまもなく失業保険も切れるんですよ!

働く場所がないと、家の再建すら出来ないんですよ!




震災以前、気仙沼市は県内でも特に個人所得の少ない地域であった…

共働きがほとんどだった人たちに、どうやって家の再建を行えって言うのか?

このままいつまでも国におんぶしてていいんですか?

自立しようとする企業や市民を、いつまでもそのままに放置するんですか?

日に日に希望は絶望へと変わっていってる現実…

職を持っている、働く場所のある人たちには到底わかりはしないでしょう。


いまだ地元優先を謳う気仙沼市と地元建築土木業界…

100%の力を出したって無理なんだから、いい加減、素直に外部の力も受け入れて、1000%の力で作業をすればいいんじゃない?そうすれば一日でも早く復旧が進むんじゃない?

一日幾らで仕事してたら、それこそ金儲けのための復興になっちゃうんじゃない?

いったいこのまちの行く末はどうなってしまうんだろう?  

Posted by 促進会 at 14:36宮城北かつ経営研究委員会

2011年09月09日

ルーベン社長 被災地へ


本日、日かつペルー代理店 Agencia Maritima Peruana S.A.C.社のルーベン社長が弊社(気仙沼)に来られました。
目的は、ペルーを基地とする各社への営業、そして先般行いました弊社第1昭福丸ドックの御礼と先の大津波に対するお見舞いと言うことでありました。


はじめて目の当たりにする大津波の爪痕… ルーベン社長は「何ということだ…」「爆弾でも落ちたかのようだ…」と言葉少なく、ただ車の助手席から茫然とその風景を眺めておりました。

先日ペルーに行った際、私からは「せっかく日本に来られるのであれば、是非気仙沼にも足を伸ばしていただきたい。そして実際目に見たものを国に持ち帰り、ペルーの皆に伝えてもらいたい。」そう言っておりました。
ルーベン社長!在日期間の非常に少ないなか、約束通り気仙沼まで足を運んでいただきましたこと、心より御礼を申し上げたいと思います。また同行いただきました遊佐次長!ご面倒おかけいたしまして本当に申し訳ございませんでした。


帰り際にはルーベン社長の大好物「とんかつ」を食べていただきました。 
「本場のとんかつはどうですか?」「Muy rico! Muy Muy rico!」 
ルーベン社長、大好物のとんかつを食べてちょっと笑顔にもどりました。

次回来られるときまではきっと素晴らしい港町に復活していると思います。
ルーベン社長!またお会いできる日を楽しみにしております!

  

Posted by 促進会 at 17:12宮城北かつ経営研究委員会

2011年09月08日

縁の下の力持ち!


向かって右側、今年東洋冷蔵に入社いたしました新人の千田さん(女性・東京海洋大学出身)!
もちろん、かよわきながらも現場で男たちに混ざって、しっかりとマグロを引っぱってます!

彼らは6ヶ月間の水揚げ現場勤務+6ヶ月間の加工現場勤務を経て、はれて東京本社や静岡支店の勤務となるそうです。

まだまだ駆け出しではありますが、沢山学んで、沢山の経験を積んで、立派な社会人となって下さい。私たちオジサン一同、陰ながらも応援してます!頑張って下さい!


そして右側の老師?!もとい、大先輩は私たちマグロ業界の生き字引!第一水産の上原大明神?!もとい、上原明大先生?であります。
御歳○○年。昔(昔々)は築地の競人としてマグロをさばき、いまは清水の重鎮として私たち船主と買人をしっかりとさばいております。
冗談はさておき、我々の良き先輩そして善き相談役でもあり、いつも私たち若輩者の意見を真正面から受け入れ、そして善きアドバイスを言ってくれます。私もこのお方に何度助けられたことか・・・

上原さん!いつもいつも本当にお世話になっております!今後ともご迷惑を掛けることも多々あると思いますが、何卒ご指導の程、宜しくお願いいたします。
m(_ _)m
  

Posted by 促進会 at 17:19促進会本部

2011年09月05日

八幡水産!港町にて再開!


株式会社八幡水産(八幡丸)さん、本日より港町の事務所に復帰いたしました!
村上社長そして職員の皆様!
取りあえずではございますが、事務所の復帰、本当におめでとうございます!
拍手拍手拍手拍手拍手拍手

津波で流された1階は倉庫に、新たな事務所は2階に移りました。
村上社長より「お蔭さまで事務所に戻ってくることが出来ました。近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!」とのこと!
みなさま!近くにお越しの際は是非お立ち寄りください (^o^)丿


ちなみに事務所2階から眺めた魚市場はまだまだこの状態…

これからカツオもサンマもシーズンに入るというのに…
魚市場の復旧もごく一部に止まり、まちはいたるところが水没状態、海の瓦礫もそのまま、岸壁のビットの再建もならず、以前震災当初のまま…
おそらく目の前の海のなかには未だ数多くの行方不明者の方々が眠っていることでしょう。
いったいいつになったらこのまちの本格的な復旧作業は始まるのでしょうか?  

Posted by 促進会 at 19:18宮城北かつ経営研究委員会

2011年09月01日

第八昭福丸 清水港 出港!


本日11時00分、第八昭福丸 無事静岡県清水港を出港いたしました。
台風も接近しており、非常に微妙な天候ではありましたが、日頃の行いが良いおかげか???突然日の光にも恵まれ、絶好の出港日和となりました。

今日に至るまで、本船の整備そして出港準備にあたっていただきました関係各位の皆様方には、厚く御礼を申し上げたいと思います。また出港時には多くの方々にご参集いただきましたこと、重ねて御礼を申し上げたいと思います。
本当に有難うございました。

残念なことに気仙沼港の復旧作業は以前進んでおりません。しかしながら、母港である水産都市気仙沼を一日でも早く取り戻すため、乗組員そして関係各社の想いを背負いつつ、気仙沼の船主としての責任と自覚を持って、今後とも矢面に立って、発言すべきところでは発言をし、動くべきところでは率先して動いていきたいと思っております。

我々は絶対に負けません!
今後ともご理解ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

(株)臼福本店 
代表取締役専務 臼井壯太朗  

Posted by 促進会 at 14:26宮城北かつ経営研究委員会