2011年10月30日

産業祭「地かえて祭り」二日目






おはようございます
今日は朝からあいにくの雨

早朝より祭りの実行委員会、同友会会員はぬかるんだ会場の足場の砂入れ作業でした。

皆さんの願いが通じたのか先程までの雨も止みました!!

写真は昨日の同友会の出店ブース(やってるところは会員総出で作業やってますので…ご理解下さい)

TUNA引き大会、(舞台から枝縄についた模型のマグロを引き揚げる早さを競うゲームで一位にはメバチのサクプレゼントします)

黒皮梶木の重量当て

まぐろ買いたいショー

昨日は買いたいショーは開始から10分程で完売でした
本日も
1300よりステージでTUNA引き大会

1500より買いたいショー
を実施します。

TUNA引き大会は只今受付中!!

と文章作ってたら晴れてきました。

鹿児島の皆さーん「地かえて祭りへ」ぜひお越しください!

鹿児島まぐろ同友会
羽根田
  

Posted by 促進会 at 10:35鹿児島まぐろ同友会

2011年10月29日

「まぐろ料理教室」気仙沼・九条小学校

先日(25日)、気仙沼市立九条小学校の5年生の親子を対象に「まぐろ料理教室」を行いました。



河北新報の記事はこちらです

今回のメニューは「メカ・ステーキ丼」と「まぐろのつみれ汁」です。



ステーキ丼に使ったお米は、被災地支援として新潟県十全小学校から贈られたもので、同校の5年生が学校近くの田んぼで育てたコシヒカリだそうです。

十全小学校のみなさん、大変ありがとうございました。

子供達をはじめ父兄の方々も十全小学校のみなさんと海の恵みに感謝しながら、料理を頂いていました。


お世話役の学年役員の皆様も大変お疲れさまでした。
  

Posted by 促進会 at 08:54宮城北かつ経営研究委員会

2011年10月24日

県商工労働水産部との意見交換会




先週、県の商工労働水産部との意見交換会を開催しました。
県からはいちき串木野市出身の白橋部長をはじめ3名の方に
お越し頂き、現在の問題点、今後のまぐろ漁業の維持発展についての
活発な意見交換会が出来ました。

鹿児島県は、串木野のまぐろはえ縄漁業以外にも
カツオ・マグロ産業として、
枕崎の鰹・海まきの水揚げ、
奄美・甑島(こしきじま)のクロマグロ養殖
などがあります。

勉強になりました。


今週末(土・日)はいちき串木野市の産業祭
「地かえてまつり」です。
同友会では先日串木野で水揚げされた
島平松栄丸さんのキハダマグロの解体・直売の「買いたいショー」、
黒皮カジキの重量当てクイズ、TUNA引き大会などを行います!
土曜の夜は花火も打ち上げられます。

鹿児島まぐろ同友会
羽根田
  

Posted by 促進会 at 10:49鹿児島まぐろ同友会

2011年10月15日

CCSBT 閉会



4日間にわたりインドネシア・バリ島においておこなわれたミナミマグロ保存委員会(CCSBT)の年次会合が終了しました。

結果については複雑な心境ですね
(水産庁プレスリリース: http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/111013_1.html

TAC増加の管理手続き(MP)が採択され、徐々にTACを増加させることが決まりました。日本枠についても、徐々に増加し、2015年にはほぼ名目漁獲枠に近い数字まで回復させることができる決定をおこなったことは評価できると思いますが、

これまで5年間、耐え忍んできた状況を考えると、すぐに枠の復活を果たせなかったことは残念でなりません




会議の進め方にも不満が残ります。大事な議論は本会議場でおこなわれず、団長団会議で議論されました。ひらばで話せない事情もあるのでしょうが、もう少し公に議論していただきたいと感じました。出席者からは「本会議場はプレスルームじゃないんだぞ」との声も

香川審議官が会議の最後の発言 「不法に漁獲されたものを市場から排除することが市場国としての日本の責任。万全の管理をしっかりしていきます」

以前にも同様の発言を聞いたような・・・

でも一向に動きがありませんね。ほんとうに法の裏づけをもって輸入管理がすすむのか、しっかりとモニターしていきたいと思います。

不満はいろいろ残る結果になりましたが、結果は結果として受け止めなければなりません。RFMOで歴史上はじめてTACの増加を決定した今回のCCSBT。資源状況が急速に改善しているクロマグロの漁獲枠増にも影響を与えそうですね  

Posted by 促進会 at 13:36促進会本部

2011年10月13日

CCSBT 最終日(-_-)



午前中の会議は急遽閉会、この後14時から再開となった。

正直、腹が立つ!

非常ーに腹が立つ!

詳しい内容はまだ掲載することはできないが、はっきり言ってすべてに納得出来ない。  

Posted by 促進会 at 13:43促進会本部

2011年10月11日

CCSBT 2日目(-_-メ)


本日の会議は15時15分にて一旦休会となりました。

いつ再開になるかわかりませんが、各国まだまだ本音では戦っていないように思えます。

非常に微妙なせめぎ合い…

香川審議官!
日本の国旗を背負って頑張ってくださいよ!


コーヒーブレイク中の啓太くん?  

Posted by 促進会 at 16:52促進会本部

2011年10月11日

ロジ室



ホテル日航バリに確保したスイートルーム

CCSBT日本代表団が使用するマグロ業界の作業部屋 通称:ロジ室です

いま遅い昼食を食べながら、打ち合わせ中。



会議場付近で話せない極秘の話し合いがここでおこなわれています。


今回のCCSBTでは、資料のペーパーレス化が計られています。配布資料は電子データで配布。膨大な紙との戦いから開放されました。

国際会議の資料はすべて電子データがいいですねえ。来月イスタンブールでおこなわれるICCATも書類の電子化がすすめられることになっています。省資源、省エネ、そして事務局の負担を減らす意味においても、必要な取り組みだと思います。  

Posted by 促進会 at 15:20促進会本部

2011年10月10日

10月10日 まぐろの日

10月7日に銀座TSビルにオープンした、気仙沼アンテナショップ『銀座いきなり市場』。



北かつでは、その参加協力として気仙沼の遠洋まぐろ漁業も復興に向け頑張っていることをPRすることと、※10月10日の「まぐろの日」をPRするため、日かつ漁協の協力で「まぐろ丼500食無料提供」をメインとしたキャンペーンを行いました。





まぐろは村田漁業さんの「祥洋丸」が西経漁場で漁獲した約100kgのメバチマグロを使いました。



お陰さまでたくさんの方に御来場いただき、盛会裏に終わることができました。



「美味しかった!」という感想や「頑張ってください!」との励ましのお言葉をたくさん掛けていただきました。



また、水産業復興のための義援金も6万円ほど集まりました。

この場をお借りして御来場いただいた方々に、御礼申し上げます。



日かつの皆さんも大変お疲れさまでした。 


※10月10日まぐろの日…遠くいにしえの万葉集、神亀3年(西暦 726年)10月10日 山部赤人はこの日、聖武天皇のお供をして明石地方を旅し、鮪(まぐろ)を獲って栄えているこの地を讃えて歌を詠みました。この日にちなんで日かつ連(現:日かつ漁協)が、まぐろをもっと食べていただきたい、まぐろへの理解を深めていただきたいという願いをこめて制定しました。
  

Posted by 促進会 at 22:31宮城北かつ経営研究委員会

2011年10月10日

いざCCSBT!!


あの忌まわしき日からようやく5年が経とうとしている。

ミナミマグロ保存委員会、通称CCSBT。


5年前のあの日、私たち日本の漁業者はミナミマグロ資源の保護という名のもとに、我が国のはえ縄漁業だけをターゲットにされ、加盟国すべての責任を取らされたかたちとなった。

漁獲枠を1KG も削減したくない豪州は、自国の漁業管理がしっかり出来ていないにもかかわらず、我が国代表団に対し、日本のはえ縄漁業のさらなる漁獲管理と漁獲枠の半減を強要し、結果日本はそれをすべて呑まされるかたちとなった。

日本の水産庁は私たち日本の漁業者に対し、6065tの漁獲枠を5年間3000tに半減するよう指示したはずだが、なぜかその正式記録すら残されていない。

あの会議はいったいなんだったのだろうか?
なぜ私たち日本の漁業者だけがこんなにも締め付けられなくちゃならないのか?

自国の利益だけを追求する諸外国と、穏便にすませようとする日本側の責任者??



私たち日本の漁業者はこの5年間を必死に耐えしのいだ。
この5年間、どのくらいの友人たちが廃業していったことか。


まもなく日本時間の11時から本会議が始まる。

5年間の約束が果たされる日。

グレーなマグロを輸出する国と、そのマグロを輸入し続ける国…

もう我慢など絶対にしない。

日本の代表団には、日本人としての責任そして自覚をもって、本会議にのぞんでもらいたい。



CCSBTのホームページはこちらです。
http://www.ccsbt.org/site/index.php  

Posted by 促進会 at 09:31促進会本部

2011年10月06日

現在、水揚げ中!






昨日入札しました58開洋の焼津、水揚げ風景です。昨日の雨は嘘のように天気に恵まれ良かったです。しかし暑いな~



水揚げを仕切ってくれてる漁協の方ですね~頑張ってくれてます。有難うございます。  

Posted by 促進会 at 13:23青森県支部

2011年10月06日

CCSBTはこちら




おはようございます
本日からCCSBTバリ会合が始まります。
まずは本日より、遵守会合、10日から本会合が行われます。
各関係国、及び日本から多くの行政、業界関係者が来られています。

鹿児島まぐろ同友会
羽根田
  

Posted by 促進会 at 10:05鹿児島まぐろ同友会

2011年10月05日

気仙沼で上架



88勝栄丸が気仙沼の木戸浦造船に上架しました

今回はペンドック

気仙沼の造船所も大津波で相当な被害を受けましたが、復旧工事もすすみ、修理船を受け入れる体制が整ったようです。以前と比べて不便なところも多いですが、なんとかなります。


全国のまぐろ船オーナーのみなさん!!!

気仙沼でドックできるようになりましたよface02

よろしくお願いしま~す  

Posted by 促進会 at 14:39宮城北かつ経営研究委員会

2011年10月05日

58開洋丸入港!!








58開洋丸が本日、焼津港に入港しました。航海ご苦労様でした。
入港後、入札も行いました。素晴らしい入札でした。今シーズンの中で南マグロ、袖長まぐろ、共に1番の高値がつきました。
イヤーッ気持ちいがったな~!焼津漁協の皆さま、仲買人の皆さま、有難うございました。
これからも良い魚を提供できるように頑張ります。(船主より)
  

Posted by 促進会 at 10:02青森県支部

2011年10月02日

尾鷲からの贈り物 御礼



以前ブログでご紹介させていただきました尾鷲から気仙沼の幼稚園へお送りいただいた「尾鷲ヒノキの積み木」の贈り物。

各幼稚園で大切に使いながら楽しく遊んでいるそうです。


昨日、御礼状と各幼稚園から頂いた写真などと一緒に尾鷲にお送りいたしました。









ヒノキの香りに癒されながら、ドミノを作ったり、家を作ったり、楽しく遊んでいるそうです。

尾鷲のみなさま、本当にありがとうございました。


  

Posted by 促進会 at 08:00宮城北かつ経営研究委員会