2011年11月17日

ICCAT年次会合 3

日本のロジ室

場外交渉

CCSBTからの流れを受けて、友好的だった韓国との関係が悪化。日本側はほんとうに怒ってます。 当然のことながら我々は、昨年行われた韓国への目鉢枠の移譲を今年は行わないよう、妥協・同情なき対応でのぞんでいます。

現在はCOC(ComplianceCommitte)での議論が各国行われていて、データ管理・報告等守られていない国が多く、言い訳大会になってますね。

ICCAT加盟国の半数は何らかの指摘される材料を抱えているように思います。

その点、日本はデーター・報告が密に行われているので大きな顔をしていられますね。  

Posted by 促進会 at 18:58岩鮪会

2011年11月17日

平成23年度通常総会等

全国鰹鮪近代化促進協議会(促進会)の平成23年度通常総会を次のとおり開催いたします。

1.日時  平成23年12月2日(金)  16時より
2.場所  東京都江東区永代2-31-1 COI永代ビル2階

また、通常総会終了後(17時開始予定)、促進会支部所在地の特産品を持ち寄り、関係者の方々をお招きしての懇親会を予定いたします。
事務局よりご招待状をお送りする準備が遅れておりますことをお詫びいたします。

写真は、昨年の懇親会のようすです。大勢の方々にお越しいただきありがとうございました。


本件連絡先:080-5889-4025(小野)  

Posted by 促進会 at 17:12促進会本部

2011年11月17日

水産シンポジウム



昨日鹿児島大学の水産学部で
「鹿児島の水産を若きリーダーで考えるシンポジウム」が
開催され我が同友会からも数名出席しました。
今回が5回目のこのシンポジウムでは
「食卓に魚を呼び戻そう」というテーマで
5名のパネラーが所属団体の活動や分析結果についての報告がありました。

皆さんの発表内容
公開講座や出前授業で魚に触れてもらう(食育)
主婦目線の意見
漁連の目線、活動等でした。

分析結果では
肉を食べる量は昔と今では変わらず
魚を食べる量が減少
魚離れは生臭さ・生ごみ・魚をさばけない
お茶で生臭さ(消臭・殺菌)おさえられるそうです
 お茶で調理も可(煮魚・汁)

地道な魚食普及活動は必須
まず食べ方を広める
売り場では売り方・見せ方を工夫
小中学生をターゲットに
女性パワーを利用する
今、お客をつけておかないと将来はない
って事でした。

確かにそうです(汗)。

急に名指しで意見をどうぞ!って言われ
少しだけ同友会・促進会の活動、DVD、氷水解凍等について
発表しました。
汗出ました。

勉強になる会でした。

鹿児島まぐろ同友会
羽根田
  

Posted by 促進会 at 10:35鹿児島まぐろ同友会