2011年12月06日

マグロ船ができあがるまで ~建造過程 その3~







(1)船中央後方部ブロック搭載
写真は船の中央後方部のブロックを搭載したところの写真です。
艫(トモ:船尾のこと)側から撮影です。
ちょうど空洞になっているところがエンジンルームになります。


(2)魚倉内張り工事
写真は魚倉内部の内張りの写真です。
艏(オモテ:船首のこと)側からの撮影です。
1枚目の写真と逆側からの撮影ですので、奥の壁の向こう側はエンジンルームになります。


(3)魚倉内張り工事2
写真は合板の継ぎ目をパテで埋めている写真です。
魚倉の中は-55~-60℃でマグロを保存するため、冷気が逃げないようにこのように隙間をびっちり埋めます。


(4)魚倉内張り工事3
写真は魚倉内部全体の写真です。
まだ内部は未完成ですが、完成すれば約240トンのマグロがここに保存され日本に運ばれます。
ちなみに上の天窓みたいのは魚倉ハッチで、水揚げ時はここからマグロがクレーンで吊るされて陸揚げされます。


(5)船中央部および中央前方部ブロック搭載
写真は船の中央部と中央前方部のブロックを搭載した写真です。
だんだん船の形が見えてきました。


~パート4に続く~



同じカテゴリー(岩鮪会)の記事画像
浜田漁業部ホームページ開設
第八十八清福丸竣工式
第八欣栄丸進水式
新造船竣工見学会
マグロ船ができあがるまで 〜建造過程 その10〜
マグロ船ができあがるまで 〜建造過程 その9〜
同じカテゴリー(岩鮪会)の記事
 浜田漁業部ホームページ開設 (2013-08-13 12:42)
 第八十八清福丸竣工式 (2012-04-18 20:11)
 第八欣栄丸進水式 (2012-04-17 17:37)
 新造船竣工見学会 (2012-03-26 15:53)
 マグロ船ができあがるまで 〜建造過程 その10〜 (2012-03-23 09:59)
 マグロ船ができあがるまで 〜建造過程 その9〜 (2012-02-29 12:16)

Posted by 促進会 at 17:35 │岩鮪会

削除
マグロ船ができあがるまで ~建造過程 その3~