第八十八清福丸竣工式

促進会

2012年04月18日 20:11






先日4月14日(土)に第八十八清福丸の竣工式が地元の岩手県宮古市で行われました。

今回はその時の写真を何枚かアップします。

1.船名です。

2.全体写真です。
  この日は雨の予報でしたが、なんとか天気に恵まれました。
  さすが強運の持ち主の船頭、もっています!

3.神事の様子です。
  宮古八幡神社の神主様が祝詞を詠んでくださいました。
  左から浜田漁業部社長、八十八清福丸下野船頭、宮古市の山本市長、宮古漁協の大井組合長となっています。
  山本市長、大井組合長、お忙し中参加していただき誠にありがとうございました。

4.餅まきの様子です。
  社長、はりきっています!
  お餅は船名にちなんで880個撒かれました。
  さらに880個のうち、これまた船名にちなんで88個はご縁があるようにと5円玉入りです。

5.船内見学会
  たいして告知などしていませんでしたが、300人を超える方が見学にいらしてくださいました。
  お越しくださった皆様、本当ありがとうございました。


全国ニュースにも取り上げていただきました。
動画です。(1週間程見ることが可能です)
http://news.tbs.co.jp/20120414/newseye/tbs_newseye5003961.html

本当に多くの関係者の方に支えられ、竣工式を無事迎えられました。
この場をお借りして深く御礼申し上げます。


次回は船内の写真など船を設備を中心にアップしていく予定です。
乞うご期待!

関連記事