2013年01月18日

冷凍マグロの相場現況

昨年末から冷凍マグロの相場が急落している。
今年に入りまたさらに下がった。
人のせいにはしたくない。
しかしあまりにも目につく要因のひとつが

大手商社の動向

国内生産の鮭の供給量不足を見込み
それを補うためチリ産の鮭を大量購入
しかし国内産が順調に回復したため
供給過多で鮭の価格が暴落

その赤字補てんのため
海賊海域であるソマリア周辺からの
低品質の外国産冷凍まぐろを買い付けたが
あまりにも品質が悪く、売れ残りが発生
さらに赤字を生むこととなり
日本船の冷凍まぐろの価格まで操作され出した。

しかし一般消費者が購入する価格には
大した影響が出ていない・・・

この海域では確かに海賊問題でここ数年
まぐろ漁が行われなかった。
そのため通常の操業ではありえない豊漁のようだ。
遠洋マグロ船の一日当たりの凍結処理能力を
はるかに超えているため適切な処理をされておらず、
低品質な製品となってしまっている。
しかもその外国漁船には
海賊対策でまぐろ船に武器を持った傭兵を雇い
乗船させ海賊が来て銃撃戦も起きていて
流れ弾に中国人船員が当たり死傷した話も
噂ではあるが聞こえ来る。
(日本漁船には当然ながら武器弾薬を
乗せることは禁止されており、さらに危険回避の
為現在同海域では操業しないよう水産庁からの
指導もある。)

このような魚が日本に出回るという事は
質の悪い魚による魚離れ
傭兵を消費者が支えている
それも血で汚れた魚を・・・

このままでいいのだろうか?


鹿児島まぐろ同友会
羽根田




同じカテゴリー(鹿児島まぐろ同友会)の記事画像
もうすぐ串木野まぐろフェスティバル
まぐろ贈呈式・出前授業-児童養護施設仁風学園-
第30回天然はえ縄ミナミマグロ生産者直売会-鹿児島-
鹿児島まぐろ船主協会主催 10月10日まぐろの日キャンペーン  
串木野まぐろフェスティバル 2日目 パート3
串木野まぐろフェスティバル 2日目 パート2
同じカテゴリー(鹿児島まぐろ同友会)の記事
 もうすぐ串木野まぐろフェスティバル (2014-04-21 23:52)
 日豪EPAミナミマグロ10年かけて段階的に関税撤廃? (2014-04-21 09:10)
 まぐろ贈呈式・出前授業-児童養護施設仁風学園- (2013-12-24 17:33)
 第30回天然はえ縄ミナミマグロ生産者直売会-鹿児島- (2013-12-18 16:59)
 鹿児島まぐろ船主協会主催 10月10日まぐろの日キャンペーン   (2013-10-09 07:40)
  第78幸榮丸見学会 (2013-08-31 10:42)


削除
冷凍マグロの相場現況