2011年12月22日
DVD「ニッポンのマグロ」への感想
「ニッポンのマグロ」をご覧になったお子さんからの感想が寄せられました。
千葉県館山市在住、おじいさんは昔まぐろ漁船で活躍された方だそうで、いっしょに映像を見ながら詳しく解説してくれたとのことです。
魚、とくにマグロとカツオをよろしくお願いします。 促進会事務局(小野達夫)
千葉県館山市在住、おじいさんは昔まぐろ漁船で活躍された方だそうで、いっしょに映像を見ながら詳しく解説してくれたとのことです。
魚、とくにマグロとカツオをよろしくお願いします。 促進会事務局(小野達夫)
2011年12月22日
清水港からの「マグロのぼり」気仙沼市へ寄贈
去る10/9に開催された「清水港マグロまつり」から心温まる贈り物が気仙沼に届きました。
マグロの水揚で大変お世話になっている清水の方々が被災地へ向けたメッセージを書き入れた「マグロのぼり」。

この「マグロのぼり」は、促進会中村副会長から勝倉会長に気仙沼市へ寄贈したいというお話があり、先日開かれた北かつ組合員年末懇親会の際に勝倉会長から菅原市長に手渡されました。
「心ひとつにがんばろう!」「ひとりじゃないよ、いっしょにがんばろう!」など沢山の心温まるメッセージが書き入れてありました。
地元三陸新報の記事はこちらをクリックしてください。
今年は東日本大震災が発生し大変な1年でしたが、全国の皆様からこのような心温まるご支援・ご声援を沢山いただき、改めて人と人とのつながり…「絆」を感じる1年でもありました。
全国の皆様、本当にありがとうございました。
マグロの水揚で大変お世話になっている清水の方々が被災地へ向けたメッセージを書き入れた「マグロのぼり」。
この「マグロのぼり」は、促進会中村副会長から勝倉会長に気仙沼市へ寄贈したいというお話があり、先日開かれた北かつ組合員年末懇親会の際に勝倉会長から菅原市長に手渡されました。
「心ひとつにがんばろう!」「ひとりじゃないよ、いっしょにがんばろう!」など沢山の心温まるメッセージが書き入れてありました。
地元三陸新報の記事はこちらをクリックしてください。
今年は東日本大震災が発生し大変な1年でしたが、全国の皆様からこのような心温まるご支援・ご声援を沢山いただき、改めて人と人とのつながり…「絆」を感じる1年でもありました。
全国の皆様、本当にありがとうございました。
Posted by 促進会 at
08:56
│宮城北かつ経営研究委員会